カフェ営業への誓い

ゆる起業 準備

私はコーヒーが好きで、自宅でミルで豆を挽いてハンドドリップで淹れています。
ハンドドリップはカフェの教室で学びました。ずいぶん昔…20年くらい前のことですかね。
別の場所で、きちんとした焙煎機(3kgか5kgか)を使って焙煎を学ぶ機会もあって、ほとんど先生のいう通りやっただけでしたが、ちゃんとダンパー操作なども行って焙煎したこともあります。以前から、自分でも生豆を買って、手網や焙烙(ほうろく)で毎日焙煎していましたが、焙煎機とでは仕上がりのレベルが違いました。その後は手網などでの焙煎はしなくなり、中古の焙煎機を探してもみましたが、値段にしろ設備の規模にしろ、ちょっと個人で所有できるものではないと悟って自家焙煎は断念しました。

コーヒーに関しては、これまでもイベントなどで何度か出店したこともあり、自分の気に入った豆(結構お高め)で淹れれば、なんとか営業できるレベルになるかな….という、甘い気持ちでいました。自分の事業としては店舗を持つのはちょっとハードルが高いかなと思っていますが、キッチンカーやイベント出店なら初期費用を抑えて開業できるかな、と、食品衛生責任者講習も受けて準備を進めていました。

しかしながら、「いまの」スペシャルティコーヒー界隈の情報を入れていくうちに、「このままではいけないのでは」という気持ちに変わっていきました。私のコーヒーは「古い」のではないかという気持ちです。豆のセレクトも、抽出のやり方も、その他諸々の考え方全てです。私のコーヒーは、中深煎り~深煎りの豆を使い、酸味がなく、どっしり重い感じのコーヒーです(これはハンドドリップを教えてくれたカフェによるものでなく自分の好みに変えた結果です)。古いといって直ちに悪いわけではないかもしれませんが、20年前からするとコーヒーの環境は激変していると思います。コーヒーの品種や精製方法、焙煎技術、ミルなどの進化、TDSや収率といった抽出に関する科学的な考え・・・せめてこれらを踏まえた上で、かつてのやり方にこだわるならまだしも、私は20年前から成長を止めています。反省。

情報収集とスキルアップに励みます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました