複業(か?)

仕事を辞めてから、日雇いの工事現場の仕事を何度もいただきました。仕事でいろいろな場所に行けたりして楽しいですね。
でも、50代後半の私は、まだまだ働かなくてはいけないので、今後体力が落ちてもできる仕事を考えなければ…とも、思っています。

企業への再就職は、先輩からの情報や、私自身の求職活動の手応えから、相当難しいと感じました。また、再就職を果たした先輩でも「給料が安いので副業を」と、考えているようですので、仮に私が再就職できたとしても、他に収入の確保も考えなければならないでしょう。
私も国家資格のようなものは いくつか持っているのですが、それだけで生活するのも難しそうです。

では、どうするか・・副業ならぬ、複業・・か、と考えました。
自営業をはじめるとして、設備投資など融資を受けて大きく勝負することはできません。残りの人生がさほど長くないので、コケたら挽回できないと考えます。「気合が足りない!そんな根性だからダメなんだ!」という、昭和の亡霊の声が聞こえるような気がします(こういう人、ホントに多かったように思います)。今は昭和ではありません。
ただ、小さい勝負では、生計を立てるのは難しいのは確かでしょう。
でも例えば、ひと月5万円だと生活できませんが、5万円×4つだったらどうでしょう?あるいは5万円×5つだったら・・
なんとかなりそうな気がしませんか?

ゆるく起業か・・50代にして・・

そんなことを、ぼんやり考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました